新潟自転車観光

自転車貧乏のアラサーが、新潟でロードバイクを楽しむためのコース・スポットを紹介します(主に県外の人向け) 。冬はMTBでトレーニングすることにしました。

Route7 浦佐駅 ⇒ 魚沼スカイライン ⇒ 十日町 ⇒ 堀之内 ⇒ 浦佐駅 その3

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

アラサー自転車貧乏のプッチンチャップリンです。

 

1週間ご無沙汰しておりましたが、ようやくその3です。

その3では、もう1つの見どころに考えていた、津南町の「なじょもん」のひまわりを見に行きます。

 

清津峡からは国道353号線を十日町方面に進み、国道117号線に出たら、左折です。少しだけ津南町に入ります。

f:id:niigatabicycletourism:20180902171845j:plain

清津川を渡ると津南町

f:id:niigatabicycletourism:20180902172407j:plain

すぐに、施設の看板があるので、ここを右折。少し坂を上ると、

f:id:niigatabicycletourism:20180902172457j:plain

なじょもんに到着です。

この建物の右側がひまわり畑なのですが・・・

f:id:niigatabicycletourism:20180902172946j:plain

今年は、猛暑でぐったり・・・。(なかなか自転車+ひまわりの写真がうまく撮れない)

f:id:niigatabicycletourism:20180902173028j:plain

規模も大きいし、花自体も大きいので、本来であればかなり見ごたえあるのですが、今年は残念な状態に・・・。

www.najomon.com

なじょもんHPに夏の写真もあるので、よろしければご覧ください。

 

縄文時代の体験学習施設なので、外には、

f:id:niigatabicycletourism:20180902173545j:plain

竪穴式住居が再現されていたり、

f:id:niigatabicycletourism:20180902173651j:plain

マンモスの人形?があったりします。

 

施設の中では、勾玉づくりや黒曜石の尖頭器(×戦闘機)づくりなどができます。

わたしも以前、尖頭器づくりを体験しました。(どこにしまったかな・・・)

体験ができるとより楽しめると思います。

 

短いですが、とりあえずその3はここまで。

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

 

浦佐駅から約56km。

 

今回のルート

Google マップ

 

 


にほんブログ村

 

 

 

Route7 浦佐駅 ⇒ 魚沼スカイライン ⇒ 十日町 ⇒ 堀之内 ⇒ 浦佐駅 その2

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

健康診断で身長を測ったら3mm伸びていたプッチンチャップリンです。

 

Route7の続きです。

前回、お目当てのガーリックライスを食べ損ね、ヒーヒー言いながら八箇峠見晴台まで上ってきましたが、魚沼スカイラインの最高到達点はここではありません。八箇峠見晴台から12kmほど先にある魚沼展望台がそれです。(なんかGoogleマップの住所がおかしい。長岡市じゃないよ?)

魚沼展望台に行くまでに、いくつか展望台があるのですが、八箇峠見晴台~十日町展望台くらいまでが、走りながらいい景色が見える場所です。

ほんの一部ですが、こんな感じ。


魚沼スカイライン ブログ用

 

 両側が切り立った崖のところもあり、本当に空を飛んでいるような感じにさせてくれます。動画は走りながら景色を楽しむつもりで撮影しましたが、滑り止めの丸い溝が掘られた箇所があり、路面に気を取られるところもあるので、景色を楽しみたいときは停車してしまうのもありです。

 

逆ルートになるので今回は選択しませんでしたが、塩沢商工高校の脇を上る県道82号線(魚沼スカイライン十日町展望台付近で合流します)の方が、八箇峠口よりも斜度はきつくないと思います。

Google マップ

 

アップダウンを繰り返し、40分ほどかかりました。記念撮影。

f:id:niigatabicycletourism:20180821215541j:plain

浦佐方面の景色。どれかが八海山です。 

f:id:niigatabicycletourism:20180821215811j:plain

 

この日はスタートが遅かったので、この時点ですでに14時。写真を何枚か撮ったら、先を急ぎます。(何もないところですが、トイレだけはあります。必要な方はご利用ください。)

 

峠を下り、国道353号線を十日町方面に向かいます。

 

国道353号を走っていると、すぐに清津峡(きよつきょう)の看板が見えたので、予定にはありませんでしたが、寄り道してみることに。

 

清津峡(温泉街)の入り口。駐車場があります。

f:id:niigatabicycletourism:20180823214734j:plain

川遊びができるところもありますが、

f:id:niigatabicycletourism:20180823214859j:plain

本命はこちら。

f:id:niigatabicycletourism:20180823215248j:plain

トンネルを奥まで歩いていくと絶景ポイントがあるということ。

(この日は、大地の芸術祭期間ということで、入場料割り増し・・・。600円→800円を支払い入場。)

ちなみに、トンネルの入り口付近はこんな感じ。

f:id:niigatabicycletourism:20180823215544j:plain

少々ホラーなトンネルを歩きます。

f:id:niigatabicycletourism:20180823215813j:plain

 

途中にも景色が見える場所がありますが、一番奥のパノラマステーションまでは700mほど。土曜日だし、人多いな・・・。

f:id:niigatabicycletourism:20180823220241j:plain

人が立っているところには、水が張ってあって、外の景色が水面に映り込みます。人が少ない方が写真的にはいいんですが、しょうがないですね。

際からの風景はこんな感じ。

f:id:niigatabicycletourism:20180823223518j:plain

紅葉の季節とかはきれいそう。

 

 さて、トンネルから出て、温泉街で少し補給。

f:id:niigatabicycletourism:20180823223652j:plain

とち餅大福。名物ならば食べないと。

f:id:niigatabicycletourism:20180823224016j:plain

中身は粒あんでした。でも、とちの実の味はなかった・・・。(とちの実がどんな味かわからんけど)

 

寄り道して、もうすでに15時過ぎ。先を急ぎたいところですが、その2はここまで。

今回もご覧いただきありがとうございました。浦佐駅から約42km。

 

今回のルート

Google マップ

 


にほんブログ村

 

 

 

 

Route7 浦佐駅 ⇒ 魚沼スカイライン ⇒ 十日町 ⇒ 堀之内 ⇒ 浦佐駅 その1 (9月7日追記)

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

アラサー自転車貧乏のプッチンチャップリンです。

 

8月18日に、浦佐周辺をぐるっとしてきました。この日は、北風が吹き込み、お盆までの猛暑が一転、秋のような気温でした。

今回は、浦佐駅をスタートし、津南町十日町市方面に峠を越え、信濃川・魚野川沿いを通って浦佐駅に戻る周遊コースです。

 

浦佐駅前には、田中角栄銅像があります。

f:id:niigatabicycletourism:20180821200218j:plain

11時10分、浦佐駅をスタート。(安定の遅出)

今日は激坂が待ち構えているので、6ちゃんにSLSを履かせて出動。

f:id:niigatabicycletourism:20180821200311j:plain

ダムカードを1枚回収しようかと考えていましたが、出発が遅くなってしまったので、また今度にして、駅の目の前の国道17号線を湯沢方面に向かって走ります。

 

この辺りは山間の地域なので、山と田んぼに囲まれています。

f:id:niigatabicycletourism:20180821200954j:plain

15分くらい走ると、南魚沼市の中心街に入ります。(そんなに大きな街ではありませんが)

もうお昼なので、六日町駅周辺でご飯を食べます。

f:id:niigatabicycletourism:20180821201335j:plain

案内があるので、この交差点を右折。(駅前の商店街です)

 

右折して少し駅方向に進んだところにある「くぅ」さんが今日の1つ目の目的地。

f:id:niigatabicycletourism:20180821201550j:plain

居酒屋ですが、ランチ営業もしています。3月まで、この辺りに住んでいて何度か行きました。ここのガーリックライスがデカ盛りで味もいいんです。

職場の飲み会で初めて行ったのですが、その時は同僚に先を越されて食べられず。引っ越し間際に行って、1度目は売り切れ、2度目に「小盛ならできます」と言われて、ようやく食べることができました。(まあ、どうせ食べきれないので小盛頼むんですが。普通盛はごはん2合あるそうです。)

この地域の名物というわけではないのですが、せっかく六日町に来たので、ガーリックライスを食べようと、意気込んで来たのですが・・・

f:id:niigatabicycletourism:20180821202554j:plain

終了してました・・・。(確認したら、秋には再開するそうです。)

 

仕方がないので、唐揚げ定食にしました。

f:id:niigatabicycletourism:20180821202916j:plain

味噌汁・漬物付きで、塩分補給はバッチリ。唐揚げもおいしかったですが、それよりガーリックライスが食べられなかったショックが大きすぎた。

ガーリックライスを召し上がりたい方は、なるべく開店直後に行ってください。すぐ売り切れてしまいます。他の料理もおいしいので、売り切れていたら他のメニューを楽しんでください。

 

(追記)自分のTwitterを見返していたら、3月の写真が残っていました。こちらがガーリックライス(小盛)です。(小森純って今何してるんだろう・・・)

f:id:niigatabicycletourism:20180907212248j:plain

 

くぅはこちら。

 

腹ごしらえが終わったら、今日のメイン「魚沼スカイライン」に向かいます。しばらく自販機もないところに行くので、駅前でボトルを補給してください。

 

くぅの前の路地を浦佐方向に進み、突き当りを左。ここから登り基調です。線路を越え、しばらく直進。セブンイレブンがある交差点を左折。(手前のY字路を左折でもOK)この辺りから、斜度がきつくなってきます。f:id:niigatabicycletourism:20180821204410j:plain

正面に木が生えていない山(スキー場です)がありますが、このあたりに上っていきます。上り始めは緩い場所もあるので、平均だと5%ちょいくらい?昨年、十日町方面に抜ける別の道路が開通したため、交通量は少ないです。

 

f:id:niigatabicycletourism:20180821205307j:plain

セブンイレブンから4.5kmほどのところに「魚沼スカイライン八箇峠(はっかとうげ)入り口」があります。ここから斜度が一気にきつくなります。ほとんどの場所が5%以上、ところどころ14、5%があるので、平均勾配だと8とか9%くらいになるかも。とりあえず坂を上り切る「八箇峠見晴台」までは2kmちょっと。ここが一番の難所です。めっちゃきついです。真夏にはおすすめしません。

 

上り切ると「八箇峠見晴台」からはこんな景色を望めます。この景色を見るために、無理して上ってくるのです。

f:id:niigatabicycletourism:20180821210323j:plain

 

見晴台には、こんなものも。

f:id:niigatabicycletourism:20180821210742j:plain

「八箇峠延命地蔵

いや、寿命縮むわ。と思いつつも、激坂を上って縮んだ寿命を延ばしてもらうため、手を合わせてきました。

 

魚沼スカイラインはまだ続きがありますが、とりあえずその1はここまで。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

(魚沼スカイラインは、冬季通行止めとなります。ご注意を。)

 

浦佐駅から、約21km。

今回のルート

Google マップ

 


にほんブログ村

 

 

 

らーめん侍元

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

アラサー自転車貧乏のプッチンチャップリンです。

 

新潟市に用事があったので、ついでに西区の侍元さんに行ってきました。

前に西区に住んでいたことがあり、何度も行ったことがある思い入れのあるお店です。

ガンガン営業中です。13周年おめでとうございます。

f:id:niigatabicycletourism:20180823205920j:plain

メニューはいろいろありますが、こちらはチャーシューが名物。

f:id:niigatabicycletourism:20180823210354j:plain

 

久々にそのちゃチャーシューを堪能しようと思っていたら・・・

f:id:niigatabicycletourism:20180823210802j:plain

え・・・。

大盛り無料いらないし、値上げしてもいいから、厚切りチャーシューが食べたかった・・・。

 

がっかりしつつも、しお玉ちゃっちゃ麺を注文。

f:id:niigatabicycletourism:20180823211218j:plain

写真を撮るときにちょっと後悔。チャーシューが見えないから、背油なしにすればよかった。

 

チャーシューは薄く(普通に)なってしまいましたが、2枚入っていました。(前は厚切りの存在感あるチャーシューが1枚)

 

チャーシューの件は残念でしたが、岩海苔もおいしいし、刻み玉ねぎの甘さや食感もいい感じです。ラーメン自体の完成度は高いと思うので、近くで食事をされるようならば、候補の1つにしてみてください。

 

(思い通りにならないことは続くものです・・・。Route7にご期待ください・・・。)

 

らーめん侍元はこちら(新潟市西区の住宅街のど真ん中なので、サイクリングコースに組み込むのは難しいかも)

 


にほんブログ村

 

 

 

ジェラテリア COCO

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

アラサー自転車貧乏のプッチンチャップリンです。

 

ジェラテリアCOCOさんに行ってきました。

こちらは、JAの直売所(「ただいまーと」)内になるジェラート屋さんです。

直売所の外観

f:id:niigatabicycletourism:20180821123024j:plain

お店

f:id:niigatabicycletourism:20180821123102j:plain

シングル320円、ダブル380円、トリプル430円という値段設定。レガーロより安い。

迷いなくトリプルを注文。

f:id:niigatabicycletourism:20180821123356j:plain

手前 そばの実

右 枝豆

奥 アルフォンソマンゴー

盛りは、レガーロの方が多いかな。味はというと、

そばの実 残念ながら、そばの香りはしなかった(私の鼻があまりよくないというのもありますが)。挽いた実も入っていますし、挽いていない実も入っているので食感は楽しめるかも。

枝豆 レガーロのものと比べると、あっさりした感じがした。レガーロ同様刻んだ枝豆が入っている。また、粒のままの枝豆も少し入っているのが、レガーロとの違い。COCOさんの枝豆ジェラートもおいしかったです。

アルフォンソマンゴー とろっとした濃厚なマンゴーの食感、味がそのまま味わえる感じ。おすすめです。

 

季節などで並ぶものが違うそうです。他のメニューもいろいろありました。(文字まではっきりと見えませんが・・・)

f:id:niigatabicycletourism:20180821124227j:plain

また、違う時季に行ってみたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

 

ジェラテリアCOCOはこちら

 


にほんブログ村

 

 

万代そば (バスセンターのカレー)

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

アラサー自転車貧乏のプッチンチャップリンです。

 

Route6で万代橋に到着したあと、全国的にも有名になってきた「バスセンターのカレー」を食べてきました。実は、初めて食べるプッチンチャップリンです。

万代そば。早い話が、バスターミナルの立ち食いそば屋です。しかし、カレーが人気メニュー。

f:id:niigatabicycletourism:20180817231810j:plain

これの前に、アイスと甘酒を食べているので、ミニサイズ(380円。普通は470円だったと思います)を注文。あと家に自走で帰るだけだもん。これで十分。(Edge520で大きさ比較)

f:id:niigatabicycletourism:20180817231939j:plain

ミニでも結構な大きさあるよ。

味は・・・、良くも悪くも「昔ながらのカレー」という表現が一番合うと思う。癖になる味といえばそうかもしれないけど、感動するほどスゲーうまいというものでもないかなと。個人的には、思ったより辛くなくてよかった。私は辛いものが苦手なたちですが、うまみもありつつのちょい辛だったので、水を飲みつつ食べきれました。

 

名物なので、新潟にお越しの際は、一度召し上がってみてください。お土産話にもなるかと。

 

お店はこちら。新潟駅からでも歩いて10分ほどです。


にほんブログ村

お土産用にレトルトもあります。アマゾンでも一応買えますが、テレビで紹介されたからか、すごい値段が上がってます。

 

 

 

古町糀製造所 古町本店

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

アラサー自転車貧乏のプッチンチャップリンです。

 

甘酒が好きで、以前から気になっていたお店に行ってみました。(本当はRoute5で寄りたかった)

古町糀製造所さんです。(8月10日に行きました。この日は今年の新潟まつりの初日でした)

f:id:niigatabicycletourism:20180816210258j:plain

糀ドリンク「糀」を注文。350円。種類によって値段が違います。

f:id:niigatabicycletourism:20180816210547j:plain

アイスかホットか選べます。夏なのでアイス。氷が入っています。甘酒特有の、のどを焼くような強烈な甘さがありますが、氷が溶けると飲みやすくなります。(普段だと、牛乳で割って飲むのがお気に入りですが。)

 

甘酒は「飲む点滴」の異名を持つ飲み物です。エネルギー補給にいかがでしょうか。今回は甘酒にしましたが、アイスもあります。

 

お店はこちら

お店のHPから、お取り寄せもできます。

 


にほんブログ村