新潟自転車観光

自転車貧乏のアラサーが、新潟でロードバイクを楽しむためのコース・スポットを紹介します(主に県外の人向け) 。冬はMTBでトレーニングすることにしました。

桜レポート2022 大河津分水の土手&分水駅

新潟自転車観光をご覧いだたきありがとうございます。

永遠のアラサー(謎)、プッチンチャップリンです。

 

2月以降更新が途絶えておりましたが、ようやく時間がとれました。この2か月半のことはまた後程。そんなに楽しいことでもないですし。

 

今日は、どんなに忙しくとも、年に1回くらいは桜の写真が撮りたかったので、先週近場で撮った写真をご覧いただけたらと思います。

4月から実家に戻ったこともあり、家からそう遠くないところにお花見ライドに行ってきました。以前堰カードで紹介した大河津分水路の土手や、その最寄り駅(それほど最寄りではありませんが…)分水駅は、県内では桜の名所として知られています。

先週行ったのですが、土手は見ごろまでもうちょいというところ。

f:id:niigatabicycletourism:20220416162622j:plain

分水駅はちょうど見ごろでした。

f:id:niigatabicycletourism:20220416162812j:plain

分水駅には2番ホーム側に桜が植えられており、桜と電車のツーショットを撮ろうと、チラホラと一眼レフを持った方も来られる撮影スポットです。無人駅になったこともあり、電車に乗らなくとも無料でホームに入れるのも撮影する側としてはありがたいところです。

また、ホームの写真もいいのですが、個人的にはこちらが気に入りました。

f:id:niigatabicycletourism:20220416162015j:plain

駅舎に向かって右側に駐輪所がありますが、その脇にも2本の桜があり、小道と踏切を入れると結構いい写真になったと思います。

引きだとこんな感じ。

f:id:niigatabicycletourism:20220416163333j:plain

 

残念ながら、今週は雨が降り、風も幾分強かったのですっかり散ってしまいました。

ほんと桜の見ごろは短い。いい写真を撮るのも一苦労ですね。

来年以降、桜の季節に分水を訪れてみてはいかがでしょうか?

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

大河津分水はこちら。

 

JR分水駅はこちら。

 

 

 

MTB 初パンク

ご覧いただきありがとうございます。

今週の出来事です。

 

f:id:niigatabicycletourism:20220131220833j:plain

土曜は雪のちらつく中、角田浜のコースで2時間ほどトレーニングしてきました。いつものショート3周のアップの後、スーパーロングを5周。久しぶりの身体から湯気が出るほどの運動でした。

今月に入り毎週MTBに乗れているからか、今日は身体が軽く感じました。体重計には全然乗っていないため何kg減量できているかはわかりませんが、今までほとんど運動ができていなかっただけに、いい変化がすぐに現れたようです。

 

角田浜から家に帰ると、パンクが発覚。

f:id:niigatabicycletourism:20220131220812j:plain

日曜は午後から雨・雪予報で(結局めちゃくちゃ晴れてたけど)、元々乗る気もあまりなかったため、日曜はパンク修理やバイクの掃除に当てました。

後輪は6mmの六角レンチがないと外せないのですが、六角レンチのセットに6mmだけ見当たらず・・・。ホームセンターに行って六角レンチ買うところからスタートでしたが、何とかMTB初のパンク修理を終えました。穴の開いたチューブもパッチを貼って再利用。パッチは久々に使いました。以前パッチを使ったのは「試しにやってみた」7年くらい前。ロードはほとんどパンクしないから、チューブ使い捨てでもそんなにお金かからないですからね。MTBはパンクが多いらしいので(角田浜のコースは枝が多く散乱)、頻繁に使うようならパッチ買い足しましょう。

MTBはまだ扱いなれていないことが色々あるので、パンク修理ができたということもレベルアップしたってことで、良き週末になったかと思います。

 

次の土日は雪が降る予報になってますが、また乗りに行けるといいですね。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

異世界に仮住まい。

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

最近、休日出勤が無くなったプッチンチャップリンです。

 

休日出勤がないなど、もう異世界に転生したかの如くの衝撃です。今週末は土曜も日曜も晴れだったので、角田浜に行ってきました。

行ってみると、少し雪が残っているところもありました。(スタート地点の人が通らないところで撮影しています。)

f:id:niigatabicycletourism:20220123220654j:plain

日曜は、新潟の冬にしてはかなり奇跡的な晴れでした。海を見ても波がほぼない。佐渡もくっきりと見えました。

f:id:niigatabicycletourism:20220123221152j:plain

今週末は、土曜にショート3周、スーパーロング4周で1時間40分ほど。日曜にショート4周、スーパーロング3周で1時間20分ほど乗りました。

土日どちらもチャリに乗るなどいつぶりでしょうか。この土日はただただ幸せでした。練習を終えて、プロテイン飲んだり、バナナ食べているときは夢の様でした。

現実世界に連れ戻されるのが今から怖い・・・。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

今年やってみたいこと。

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

この時期にポロっと書く、今年の目標回です。

 

自転車にキャンプ道具を積み込んで行うキャンプツーリング。去年はチャリダーでも特集があり、コロナ禍で流行っているのでしょうか?

自転車以外はインドア派な私としては、テントで寝るとか御免被りたいのですが、ツーリング先でコーヒー淹れて飲むみたいなのには憧れがあります。結構前から。普段からあまりコーヒーは飲まないのですが、今年は、他のもので外での喫茶を楽しみたいです。飲み物飲むだけならそれほど荷物もいらないと思うので身軽なまま自転車に乗れそうですし。(普段から荷物は極力減らしたい派)

前に何度かアウトドア用品店にシングルバーナーとかキャンプ用のやかんの下見に行ったことはあるのですが、買っても使っている暇がなさそうで買うまでには至りませんでした。

しかし、今年は熱が再燃しています。なぜかは不明です。とりあえず今度キャンプ用品店に行くところから初めてみようと思います。とりあえず必要なのは、シングルバーナーとやかん、椅子、テーブルってとこですかね。新しいもの買いに行くのは楽しみです。進展があったらまた記事にしたいと思います。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

2週連続の晴れ!

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

プッチンチャップリンです。

冬の新潟では珍しく週末が2週連続で晴れだったので、MTB乗ってきました!

 

f:id:niigatabicycletourism:20220115214811j:plainコースに出る前、海をバックに1枚。晴れていれば多少は波は穏やか。荒れる日本海とは少し別の表情です。

 

今回でコースに出るのは5回目。アップして、スーパーロングコースを3回走ると、1時間半くらいで、結構な運動になります。

f:id:niigatabicycletourism:20220115221024j:plain

先週の事件現場。勢いが足りず上り切れず、右側の斜面に転がり落ちてしましました。竹藪があって助かりました。私もバイクも軽傷で済みました。写真にすると大したことない坂なんですが、結構な斜度があってタイヤが滑ると上手く上れません。今日のところは押して上りました。技術を高めて毎回上り切れるようになりたいです。

 

来週も晴れますように。休みがあるかわからんけど!

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

横転!

どうも、プッチンチャップリンです。

成人の日はとても天気が良く、角田浜でMTBに乗っていたら急斜面で見事に横転してしまいました。何年かぶりに身体に擦り傷を負いました。それでも大きなケガはなかったので、また今週末天気が良ければ乗りに出かけたいところです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。プッチンチャップリンです。

 

年末年始は寒波の到来で天候は終始荒れ気味。しかしながら、雪が降っていない時間を見つけて、少しMTBに乗りに角田浜へ行きました。

 

f:id:niigatabicycletourism:20220105200307j:plain

海が見える場所から1枚(年末の写真はこれくらいしかない)。コース走っていると全くと言っていいほど海感はありませんが、たまに海が主張してきます。

 

オフシーズンにMTBで少しは痩せたいところです。最近体重を計ってみたら67kg。どれだけ痩せられるか・・・。2kgくらいは痩せたい。

 

今年もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村