新潟自転車観光

自転車貧乏のアラサーが、新潟でロードバイクを楽しむためのコース・スポットを紹介します(主に県外の人向け) 。冬はMTBでトレーニングすることにしました。

大河津分水通水100周年デジタルスタンプラリーをやってみる その4

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうます。

ご無沙汰しております。プッチンチャップリンです。

 

デジタルスタンプラリーの期限が迫っています。記事を書いてしまいたいと思います。

今回は最後に残った小千谷エリアのチェックポイントを周ります。

 

前回に引き続き車での輪行。車は、景品をもらえるポイントでもある「おぢゃ~る」に停めました。今回、外観等撮り忘れたので、前回の記事のリンク。

Route6 津南(ひまわり広場) ⇒ 万代橋 (信濃川川下り・ダム&堰カードがっぽり回収の旅) その2 - 新潟自転車観光 (hatenablog.com)

今回は先におおよそのルートを掲載。

おぢゃ~るを出てすぐに橋を渡り、小千谷駅前を通って妙見堰へ。そして、信濃川左岸に戻り、クレープ屋ほしので少し休憩。その後、山本山高原に上り、おぢゃ~るに戻ります。

おぢゃ~るを出て北に行くとすぐに山本第一調整池あるので、横を通りながらスタンプを獲得。

信濃川に水が放流され発電を行っているそうです。信濃川の段丘の様子伝わりますかね?山本山高原周辺は、結構坂が急です。

写真にある橋を渡って右岸へ。別の用事で小千谷駅前にも立ち寄りましたが、そちらの内容は後程。

小千谷駅前の道を北上していくと、程なく妙見堰に到着。ここの資料館で堰カードがもらえるのですが、土日はお休みです。もらうにはちょっとハードルが高め。

この日は日曜日だったので、外で写真だけ撮って対岸へ。写真に写る青い部分が広い歩道・自転車道になっているので、妙見堰を渡るときはこちらが安全。

 

左岸に戻り、小千谷市街地へ。街中にある「星野屋」さんでクレープをいただきます。

暑かったのでアイスにしようかと思ったのですが、ちょうどいいメニューがありました。(星野屋さんの外観は上にリンクを貼った以前の記事にあります)

アイスクレープでどちらも楽しみましょう。(星野屋さんのメニューはめちゃくちゃ豊富です)

80番はアイスクレープの桃です。果物で夏を感じました。

 

星野屋さんを出て、別件の用事を済ませ、山本山高原方面に向かいます。

写真に写る段差になっているところが調整池です。

津南スタートで信濃川沿いを走った時には山本山の南東方向から上ったのですが、今回は別ルートをと思い、南西方向から攻めてみることにしました。高速道路沿いはそこまできつい坂ではなかったのですが、

細い道に入っていくと・・・

砂利道でした・・・

途中舗装された道もあったのですが、山頂から1.4kmくらいは砂利道です。ロードで走る道じゃねぇ。

まあ、手で押しつつ何とか頂上まで到達。見晴らし台に上って記念撮影。

砂利道をビンディングシューズであるいて疲れました。

 

ここまで来たらあとは坂を下って第二調整池に寄り、おぢゃ~るに戻るだけですが、夏と言えばひまわりということでひまわりの名所に立ちより・・・

ましたが、今年は植えていないのか、ほぼ咲いていませんでした・・・。コロナだからかな?不明。

Googleマップにはきれいな写真があったので参考に。

あとは、坂を下り写真と最後のスタンプを獲得し、おぢゃ~るに行きます。

 

 

もらえた景品はクリアファイルとステッカー、チェックポイントになっている所のダム・堰カードでした。

今回のスタンプラリーでは特別なカードがもらえたわけではないので、1回周ると同じカードが2枚もらえるというような具合でした。

写真をみせるとおぢゃ~るでもらえるカード。十日町エリアのダムも含まれます。

またまた全部の記事を書き終えるまで時間がかかってしまいましたが、ご覧いただきありがとうございました。十日町小千谷に行ったときのことを、追加で少し書きたいと思いますが、また後程。またご覧いただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

大河津分水通水100周年デジタルスタンプラリーをやってみる その3

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

今年は少しまともに夏休みがあったプッチンチャップリンです。

 

 

デジタルスタンプラリーその3。十日町編です。

 

このスタンプラリーですが、大きく分けてチェックポイントが3つのエリアに分かれてます。1つは今までに紹介した燕市(加えて少し長岡市(旧寺泊町))、あと十日町市小千谷市です。

今回は十日町市に行ってきた様子の記事です。

 

車での輪行で、車は道の駅クロス10に置いていきました。

十日町市ではチェックポイントは3つ。

道の駅の前の県道340号線を進み信濃川を渡ったところにある千手発電所

近くにある浅河原調整池ダム。

あとは少し上流にある宮中取水ダムです。

道の駅からスタートし、すぐに信濃川を渡ってから13、4km上流にさかのぼってミッションはクリアです。あとは道の駅に戻るだけ。

 

信濃川を渡るとすぐに段丘を上る坂道がありますが、千手発電所はその脇にあります。

道から右の方に外れるとJRグループの食品工場があり、この辺りからスタンプはチェックされます。多分ダムの写真を撮らなくていいのなら、道を走っていればスタンプは勝手に押されます。

坂を上ったら、2つ目の信号を左折。道なりに進んで、2つ目のトンネルの手前でまた左折で次の浅河原調整池ダムに着きます。

私は、ダムの左側の道を行ってしまったのですが、写真の位置やマップの堰堤ではスタンプが押されないので、写真にも写っている上流からの水が出てくる施設の脇まで行かないといけません。

ダムの右側をぐるっと回るように走るといいと斜度もそれほどきつくないのでいいと思います。

あとは、県道49号線を上流方向に進んで行けばOKです。

宮中取水ダムの脇から写真を撮ってみました。

 

ひとまず3つのチェックポイントを紹介して今回はおしまい。

 

今回のルート

 

 

 

 

大河津分水通水100周年デジタルスタンプラリーをやってみる その2

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

ミドル30なプッチンです。

 

先日、スタンプラリーのチェックポイントに1つ行ってきました。

 

現在、大河津分水の第二床固を作り変えられており、広報施設が設けられています。

よくある工事内容を説明するパネルとか、模型とかがある施設です。

インフラカードももらえます。今は100周年バージョンです。

 

施設の屋上に上れるようになっており、工事現場を見ることができます。

10個あるスタンプの内、4つをクリアしました。あと6こ周る日をどこかでもうけようと思っています。適度に晴れますように。

 

今回もご覧いただきありがとうございます。

それでは、また。

 

 

 

 

 

大河津分水通水100周年デジタルスタンプラリーをやってみる その1

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

そろそろアラサーというよりかは、ミドルサーティーな歳になってきたプッチンチャップリンです。

 

ろくに自転車に乗れていない日々が続いていますが、休日出勤(自転車で)を機に現在開催中のデジタルスタンプラリーをやってみることにしました。

 

そのスタンプラリーがこちら。

信濃川沿川のインフラ施設をめぐるデジタルスタンプラリーを開催します (jreast.co.jp)

信濃川沿いの堰やダムなど10か所を周るスタンプラリーです。スタンプ3つ以上集めると景品が、全部集めると記念のダム・堰カードがもらえるようです。

十日町市から燕市にまでわたるかなり広域の企画なのですが、燕市にあるチェックポイントは通勤路からそれほど離れていなかったので、行ってみることにしました。

 

1つ目。横田破堤記念碑。

1896年に発生した横田切れを伝える記念碑です。この時の洪水では、水が現在の新潟市の西区にまで達し、大きな被害がでました。分水路建設の声は江戸時代からあったのですが、この水害により分水路建設の声が高まり、1909年に建設が始まることになります。

 

2つ目。大河津洗堰。

信濃川と分水路の分岐点にある堰で、信濃川への水量を調整するものです。現在の洗堰は2000年に完成し、利用されています。

 

3つ目。大河津可動堰。

分岐点の分水路側にある堰です。こちらも2011年に完成した新しいものが現在使われています。自在堰と呼ばれていた100年前に作られた堰から数えて3代目にあたります。

 

と、まあ、堰に関しては以前もカードをもらいに来たので記事はあるのですが、一応自転車で周ったよという証拠のために写真貼っておきます。

以前の大河津分水関連の記事はこちら。

信濃川大河津資料館 - 新潟自転車観光 (hatenablog.com)

Route4 寺泊 ⇒ 柏崎 ⇒ 燕三条駅 その3 - 新潟自転車観光 (hatenablog.com)

Route6 津南(ひまわり広場) ⇒ 万代橋 (信濃川川下り・ダム&堰カードがっぽり回収の旅) その4 - 新潟自転車観光 (hatenablog.com)

 

久々に来たついでに資料館にも行ってカードもらってきました。通水100周年のロゴが入っているカードがもらえました。今もらえるのはこの2枚のようです。

 

分水路関連だと分水路の河口近くにある第二床固(改修中)がチェックポイントになっているのですが、この日は引き返すことにしました。また次回ということで。

 

十日町まで行くのはちゃんとした休みでないときついのですが、梅雨が明けたころにでも行けるといいなと考えています。まともな休みがあるのかと、記念カードが残っているか心配・・・。

 

次回もご覧いただけたら幸いです。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

new gear!

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

プッチンチャップリンです。

 

我が家に、おニューなリンゴのギアが到着しました。

 

なんだかんだアップル社製品は初めてのプッチンチャップリンです。4年使用した格安スマホからは卒業です。

カメラの性能が格段にアップし、もうブレブレの写真をアップせずに済むはずです。

なかなか自転車で遠出ができませんが、車の運転中に夕焼けがきれいだったので、試し撮りしてみました。

新潟はGWに田植えも終わり、日ごとに稲が成長する様子を見ることができます。気づいたころには稲穂が実る時期になることでしょう。

今年は何度乗れることやら。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

八王寺の大白藤

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

プッチンチャップリンです。

 

Googleマップを見ていて気になった場所に行ってみました。

 

それがこちら。

燕市の「八王寺の大白藤」。少し前から気になっていたのですが、5月でちょうど藤の季節ということで、行ってみることにしました。

 

「八王寺の」とありますが、藤棚があるのお寺の名前は安了寺。(紛らわしい)

門から中を覗くとすぐに藤が見えました。

全く知りませんでしたが、中に入ってみると結構な広さがありました。

「大白藤」というだけあって、もとの幹はめちゃ太でした。

横に伸びているものも結構な迫力。

そして、藤の花。

ほんの気分転換程度にふらりと行っただけでしたが、いいお出かけになりました。

最後に自転車と一枚。最近、縦に写真撮るのにハマってます。

言い忘れましたが、新潟県指定の天然記念物で、樹齢300年を超えるそうです。ありがたや、ありがたや。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

今年の引っ越し

新潟自転車観光をご覧いただきありがとうございます。

またしても引っ越しをした、プッチンチャップリンです。

 

近況報告です。

 

このブログを始めてから3回目の引っ越し報告となりました。職場が変わるのに伴った引っ越しです。やはり引っ越しがあると、3月はいろいろと準備に追われるので引っ越しはない方がチャリ的にもいいですよね。

今年の冬は、珍しく仕事的に余裕があり、天候にも恵まれ2月中は毎週MTBを乗りに出かけていました。3月に入ると引っ越し準備と仕事でまた余裕のない生活に戻りましたが、ひとまずMTBを楽しめたロードオフシーズンとなりました。体重は、全然計っていません!しまってた体重計出そう・・・。

新しい職場では、土日の仕事はやや軽くなったのですが、平日の通常の仕事が増加。今年度もどこまで自転車を楽しめることやら・・・。

住まいはと言うと、このブログを始めた時のように実家暮らしとなりましたので、だいたい新潟県の真ん中あたりです。地の利をいかして、また県内のいろいろな地域に行けるといいなと思います。

新聞に載っていましたが、ダムカードがもらえるデジタルスタンプラリーが始まったようなので、時間を作って周りたいです。期間は9月25日までだそうなので、地道に頑張ります。

それに、シングルバーナー欲しいって1月に書いたきりで、そちらも放置でした。モノは買ったのですが、まだ1回も使っていません。こちらを進めていくのも今年の目標としたいです。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村